関根りさの子供が入院はなぜ?病気が難病なのか調査!

ニュース
Pocket

今回は「関根りさの子供が入院はなぜ?病気が難病なのか調査」についてお送りします!

美容系Youtuberとして120万人を越える登録者数で、人気を誇るYoutuberの「関根りさ」さんですが、2023年4月25日に「世界中の誰かへ」という意味深な動画を投稿されました。

動画再生開始1日足らずで200万回再生を越えるこちらの動画で公表されたのは、昨年3月に出産した長男が現在入院しているという動画でした。

かなり内容の濃い動画でしたが、今回はなぜ関根りささんの子供が入院してしまったのか?

病気で入院してしまったのならどんな病気で難病なのかも調査していきます!

 

関根りさの子供が入院はなぜ?

ご案内します!

 

関根りさ

元々看護師として働いていた関根りさですが、勤続2年目の2012年にYoutubeチャンネルを開設しました。

旅行や美容系Youtuberとして順調に登録者を伸ばし、2016年には大手Youtube事務所「UUUM」と契約して、「好きなことで、生きていく」キャンペーンに起用されたりと、2018年にはチャンネル登録者数100万人を達成しました!

これをきっかけに看護師を退職して、専業Youtuberになりました。

2020年には所属事務所のUUUMも退所しますが、順調に活動を続け、モデルでYoutuberの「かわにしみき」との企画で、「当時:カリスマブラザーズ(現:JJコンビのジョージ)」とコラボ動画の撮影をした事をきっかけに2020年10月に結婚を発表しました。

また新婚当時から「別居婚+復縁してから交際0日婚」という、特殊なライフスタイルも話題になりました。

2021年コロナ禍の「緊急事態宣言中にYoutuberの大人数飲み会のメンバー」として炎上してしまいますが、その他には特に大きな炎上も無くYoutuberとしてもキャリアを重ね、自身のブランド「COL’E by R(コールバイアール)」も立ち上げられました。

合わせて2021年11月に妊娠も発表されて、2022年3月に第一子を出産されています。

幸せの絶頂で安定の活躍しかないと思っていた関根りささんに何があったのか深掘りしていきます。

 

関根りさの子供が入院していた

先程お伝えした2023年4月25日に「世界中の誰かへ」という動画で発表されていましたが、息子さんが現在病気で入院している事を発表されました。

また以前にも出産2日目の段階から「NICU」に入って、自立呼吸が出来ないため呼吸器を付けている事も発表されていました。

NICUというのは「新生児の集中治療管理室」で、問題のある新生児を24時間体制で看護しています。

なんと産後から2023年の現在でも入院していたそうです。

この事実は今まで1年ほど公表されていないまま動画が更新されていました。

ご夫婦がそんな想いを抱えてお子さんを看病しながらYoutube活動をされていた事を思うと、本当に胸が痛くなりますね。

次からはお子さんがどんな病気で入院されているのか考察していきます。

 

関根りさの子供の病気が難病なのか調査!

ご案内します!

 

関根りさがどんな出産だったのか?

先ほどお伝えした通り、2020年10月に関根りさとJJコンビのジョージが結婚を発表されました。

ジョージの結婚報告動画のタイトルは「結婚報告ミスり過ぎて嫁に激怒されました。」という、なんとも仲睦まじいタイトルで幸せそうな内容ですが、結婚発表と合わせて「軍曹と歩兵」という夫婦チャンネルも開設されました!

現在20万人を越える登録者数を誇り、夫婦の日常を映し出してくれていました。

そして妊娠発表の後から2022年3月12日に第一子の長男を出産したと、「お股が痛い」と何度も書かれていますが、幸せな様子をInstagramで報告されています。

名前についてはわかりませんでしたが、夫婦チャンネルで性別発表の動画も挙げていて、この動画で夫のジョージさんが初めて性別を知るという驚きのリアクションが見れるのでオススメです。

この時も幸せそうでしたが、すでに病に冒されていた事を知ると胸が痛くなります。

 

関根りさの子供の病気は?

出生直後から1年以上もNICUに入院しているという事で、かなりの難病なのでは?と推測されていましたが、やはり指定難病で「表皮水疱症(ひょうひすいほうしょう)」という病気だそうで、世界の10~20万人に1人の割合で患者さんがいらっしゃるそうです。

表皮水疱症:少しの刺激でも皮膚が剥がれて水ぶくれが生じる病気

もう想像するだけでも辛い症状ですが、現代医学でも根本的な治療は無いそうで、その都度症状に対して処置をしていく事しかできないそうです。

単純に水ぶくれといっても、画像を検索してもかなり辛い事がわかりますので、気になる方はお調べ下さい。

この症状が我が子にと思うと、本当に胸が痛くなりますが、表皮水疱症にも種類がありますので、さらに深掘りしていきます。

 

表皮水疱症とは?

単純に指定難病の表皮水疱症といっても、色々な種類がある事がわかりました。

  1. 接合部表皮水疱症
  2. 単純型表皮水疱症
  3. キンドラー症候群
  4. 栄養障害型表皮水疱症

1番上に記載した「接合部表皮水疱症」が関根りささんのお子さんの症状となります。

水疱のできる箇所の違いや異常部により名称が変わってきますが、いずれにせよ子供の免疫力では感染症を引き起こす可能性が高いので、以前は一時退院などもあったそうですが、現在は入院を余儀なくされていて、大変残念な事に医師からは「いつ亡くなってしまってもおかしくない」と宣告されています。

 

なぜ動画で公表したのか?

先程お伝えした通り、現在関根りささんは指定難病の表皮水疱症に冒されています。

そして1年以上も対処療法で辛抱強く看護されていましたが、今回動画公開に踏み切ったのは、世界中で指定難病で悩まされている、世界中の誰かが良い対処法や改善方法を知らないかという事で公表されました。

現在根本治療は無いとされていても、緩和された例などもゼロではないかと思いますので、一縷の望みをかけて公開された事と思います。

一昔前にはなかった世界を繋ぐ「Youtube」というツールを使って、何とか事態を好転させられる事を祈っています。

このお話はニュースでも報じられ、どんどん拡散して少しでも有益な情報をご夫婦に捧げられたらと心からお祈りします。

 

まとめ

今回は「関根りさの子供が入院はなぜ?病気が難病なのか調査」についてお送りします!

1年以上公表されていませんでしたが、関根りささんの子供は「表皮水疱症」という指定難病で、出生からNICUで入院していました。

この1年間夫婦ともに看病と撮影を同時並行で、本当に辛かったかと思いますが、今回の動画により、いくら根本治療の無い指定難病でも、少しでも状況が良くなる事を心からお祈りさせていただきます。

 

コメント