今回は「WBC2023のビーベットの賭け方は?登録方法やボーナスコードについても調査!」についてお送りします!
2022年に日本にたくさんの感動を生んでくれたサッカーワールドカップですが、2023年3月8日㈬から野球世界一を決める「第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)」が開幕しましたが、盤石の強さで勝ち上がった侍ジャパンは、本日3月22日とうとう決勝戦でスター軍団「アメリカ」と対戦します!
最終ベットはこちらです!
日本 | アメリカ |
1.86倍 | 1.87倍 |
全くの互角かつ、どちらが勝つかわからないという結果です!
近年のコロナウイルスの影響により、元々の開幕予定であった2021年からの延期を経て念願の開幕として期待される同大会ですが、日本代表にとっては素晴らしい戦力を揃えられた大会となります。
そんなWBCにも実際のお金でベット出来る「BeeBet(ビーベット)」が開催されています!
しかも今回「BeeBet(ビーベット)」が特別に、「新規登録軍資金倍増」と題して、登録時に『WBC20』と入れると、いつもの$10➝$20が無料で遊べます♪
それだけでなく、日本代表に20ドル以上ベットして勝利すると、スロットを無料で回せるフリースピンがプレゼント(活躍に応じて回転数変動)されたり、WBC記念で賞金を賭けたスロットトーナメントも開催されていました!
キャンペーン開催期間は3月21日23時59分までとなっていますので、本日3月22日は終了しています。
スポーツベットでお馴染みの「BeeBet(ビーベット)」になりますが、今回も実際のお金をベットして熱く盛り上がりたい方のために、改めて「WBC2023のビーベットの賭け方は?登録方法やボーナスコードについても調査!」についてお送りします!
登録コード:WBC20
WBCのビーベットの賭け方は?
宝くじだけ買ってビーベットは終わり
次はWBCでまた✋ pic.twitter.com/ImnoBVr7U9— 堂島大吾 (@douzimakeiba) December 1, 2022
「BeeBet(ビーベット)」でWBC2023のベット方法を調査すると、「BeeBet(ビーベット)」では色々な賭け方を楽しめます。
単純な勝敗ベットだけでなく、途中経過のスコアや誰が点を取ったかなど、たくさんのベット項目があって、野球に精通していましたら色々な局面にもベットして楽しめるかと思いますが、もし初心者でしたらベットするのに混乱するかと思います。
【1×2(ワンバイツー)】
そこでおすすめのベットは【1×2(ワンバイツー)】という「どっちが勝つか?引き分けか?」だけに賭ける方法です!
こちらは試合ごとの予想になりますので、気軽に賭けられるので楽しめますね!
こちらはサッカーと同様ですが、↑の「日本VSスペイン」戦で「$10」を日本勝利にベットして日本が勝利した場合には、
この時のオッズだと、ベット額:$10 x オッズ:9.00 = $90 が払い戻しとなります!
私もこのベットスタイルですし、戦力差のある試合は倍率もついていて、シンプルでも充分稼げるのでオススメです!
【オッズ:アウトライト】
もう1つの手法は【アウトライト】という、優勝する国だけを予想するという賭け方になります!
単純に優勝する国を1ヶ国選ぶだけの形になります。
そして今回のWBC2023の優勝国オッズは以下の通りになりました!
優勝国オッズ | |
国名 | オッズ |
ドミニカ共和国 | 2.95倍 |
日本 | 3倍 |
アメリカ | 3.45倍 |
ベネズエラ | 11倍 |
プエルトリコ | 12.25倍 |
韓国 | 13倍 |
キューバ | 22倍 |
メキシコ | 22.5倍 |
チャイニーズ・タイペイ | 55倍 |
オランダ | 55倍 |
カナダ | 60倍 |
パナマ | 90倍 |
オーストラリア | 100倍 |
コロンビア | 100倍 |
イスラエル | 100倍 |
イタリア | 125倍 |
中国 | 200倍 |
イギリス | 200倍 |
チェコ共和国 | 200倍 |
ニカラグア | 250倍 |
気になる日本の優勝オッズは堂々の2位予想ですが、野球という番狂わせが起こりづらいスポーツの性質上、実力で大きくベットに差がありますが、ミラクルに賭けて下位のチームにベットするのも一興かもしれませんね!
賭け方は単純明快ですので、予選から【1×2(ワンバイツー)】で各試合でどちらが勝つのか楽しみながら、最終的に決勝は【アウトライト】を楽しむという形がオススメになります!
野球に詳しい方には
単純な勝ち負けだけでは面白くないという方もいらっしゃるかと思いますし、ベット内容が複雑になればなるほど、倍率が高くなる傾向になります。
そんな方のためにもたくさんのベット方法があります。
- 最初に点が入るイニングを予想
- ◯イニング終了時の結果予想
- その試合でトータル何点入るか予想
- 試合終了時のスコア予想
このように細かく区分けされたベット方法もあるかと思いますので、自身の読みに自信のある方や、もっと大きく稼ぎたいという方は色々お試し下さい!
WBC2023
大会日程
ステージ | 日程(日本時間) |
---|---|
1次ラウンド | 3月8日㈬ ~ 3月15日㈬ |
準々決勝ラウンド | 3月15日㈬ ~ 3月18日㈯ |
準決勝(決勝ラウンド) | 3月19日㈰ ~ 3月20日㈪ |
決勝(決勝ラウンド) | 3月21日㈫ |
まず予選は1次ラウンドと題して、全20ヶ国をA~Dの4グループ(各5チーム)に分けて、「日本・アメリカ・台湾」のそれぞれで試合を行い、日本の予選は東京ドームで開催されます。
そしてA・Bグループの上位2チームと、C・Dグループの上位2チームを集めて「準々決勝ラウンド」を行います。
日本が勝ち上がった場合は、準々決勝も東京ドームで行われますので、盛り上がる事は必至ですね!
また準決勝からはアメリカで行われますが、準々決勝ラウンドのグループ1位と2位を互いにして決着をつけます。
すべての試合が約2週間ほどで、あっと言う間に終わってしまいますので、1試合たりとも見逃すのはもったいないですね!
侍ジャパンの試合日程
1次ラウンドの侍ジャパンの試合日程は以下の通りとなっています。
日程(日本時間) | 対戦カード |
---|---|
3月9日㈭19時~ | 中国 VS 日本 |
3月10日㈮19時~ | 韓国 VS 日本 |
3月11日㈯19時~ | チェコ共和国 VS 日本 |
3月12日㈰19時~ | 日本 VS オーストラリア |
予選ラウンドは4連戦と各国過酷な日程となっておりますが、無事に予選ラウンドを首位で突破してくれて何よりでした。
今回のWBC日本代表メンバーである「侍ジャパン」のメンバーをご紹介します。
侍ジャパンメンバー
合計30人の侍ジャパンですが、そうそうたるメンバーが発表されました。
投手15人 |
||
No. | 選手氏名(英字姓名) | 所属チーム |
11 | ダルビッシュ有 DARVISH, Yu ※ | サンディエゴ・パドレス |
12 | 戸郷翔征 TOGO, Shosei ※ | 読売ジャイアンツ |
13 | 松井裕樹 MATSUI, Yuki | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
14 | 佐々木朗希 SASAKI, Roki ※ | 千葉ロッテマリーンズ |
15 | 大勢 OTA, Taisei | 読売ジャイアンツ |
16 | 大谷翔平 OHTANI. Shohei ※ | ロサンゼルス・エンゼルス |
17 | 伊藤大海 ITO, Hiromi | 北海道日本ハムファイターズ |
18 | 山本由伸 YAMAMOTO, Yoshinobu ※ | オリックス・バファローズ |
20 | 栗林良吏 KURIBAYASHI, Ryoji | 広島東洋カープ |
21 | 今永昇太 IMANAGA, Shota ※ | 横浜DeNAベイスターズ |
22 | 湯浅京己 YUASA, Atsuki | 阪神タイガース |
26 | 宇田川優希 UDAGAWA, Yuki | オリックス・バファローズ |
28 | 髙橋宏斗 TAKAHASHI, Hiroto | 中日ドラゴンズ |
29 | 宮城大弥 MIYAGI, Hiroya | オリックス・バファローズ |
47 | 高橋奎二 TAKAHASHI, Keiji | 東京ヤクルトスワローズ |
捕手:3人 | ||
No. | 選手氏名(英字姓名) | 所属チーム |
10 | 甲斐拓也 KAI, Takuya | 福岡ソフトバンクホークス |
24 | 大城卓三 OSHIRO, Takumi | 読売ジャイアンツ |
27 | 中村悠平 NAKAMURA, Yuhei | 東京ヤクルトスワローズ |
内野手:7人 | ||
No. | 選手氏名(英字姓名) | 所属チーム |
1 | 山田哲人 YAMADA, Tetsuto | 東京ヤクルトスワローズ |
2 | 源田壮亮 GENDA, Sosuke | 埼玉西武ライオンズ |
3 | 牧秀悟 MAKI, Shugo | 横浜DeNAベイスターズ |
7 | 中野拓夢 NAKANO, Takumu | 阪神タイガース |
25 | 岡本和真 OKAMOTO, Kazuma | 読売ジャイアンツ |
33 | 山川穂高 YAMAKAWA, Hotaka | 埼玉西武ライオンズ |
55 | 村上宗隆 MURAKAMI, Munetaka | 東京ヤクルトスワローズ |
外野手:5人 | ||
No. | 選手氏名(英字姓名) | 所属チーム |
8 | 近藤健介 KONDO, Kensuke | 福岡ソフトバンクホークス |
9 | 周東佑京 SHUTO, Ukyo | 福岡ソフトバンクホークス |
23 | ラーズ・ヌートバー NOOTBAAR, Lars | セントルイス・カージナルス |
34 | 吉田正尚 YOSHIDA, Masataka | ボストン・レッドソックス |
51 | 鈴木誠也 SUZUKI, Seiya(ケガにより欠場) | シカゴ・カブス |
言わずとしれたメジャーリーグで大活躍の「大谷翔平・ダルビッシュ有」を筆頭に、2022年にあわよくば2試合完全試合を達成するかとも言われた「佐々木朗希」や、同じく2022年に史上最年少の三冠王で左打者の最多本塁打56本を打った村神様こと「村上宗隆」も参戦して、その他にも紹介しきれないくらいスター選手が勢揃いしています!
監督には北海道日本ハムファイターズで「大谷翔平やダルビッシュ有」をはじめ、名選手を製造してきた「栗山英樹」監督がこのスターチームを率いていきます。
過去大会
大会年 | 結果 | 代表監督 |
---|---|---|
2006年 | 優勝 | 王貞治 |
2009年 | 優勝 | 原辰徳 |
2013年 | 3位 | 山本浩二 |
2017年 | 3位 | 小久保裕紀 |
2006年に初開催された同大会ですが、第1.2回は優勝・第3.4回は3位と素晴らしい好成績を収めています!
それだけでなく、最新の国際大会である2021年に開催された東京オリンピック2020では金メダルを獲得していますので、日本の野球は世界に誇るベースボールの強豪国となっています!
スタメン
とんでもない布陣ですので、相手投手はどの打席も気が休まらない事かと思います!
打順 | ポジション | 選手氏名 | ポジション |
1 | センター | ラーズ・ヌートバー | セントルイス・カージナルス |
2 | ライト | 近藤健介 | 福岡ソフトバンクホークス |
3 | DH | 大谷翔平 | ロサンゼルス・エンゼルス |
4 | 三塁 | 村上宗隆 | 東京ヤクルトスワローズ |
5 | レフト | 吉田正尚 | ボストン・レッドソックス |
6 | 一塁 | 岡本和真 | 読売ジャイアンツ |
7 | 二塁 | 牧秀悟 | 横浜DeNAベイスターズ |
8 | 遊撃手 | 源田壮亮 | 埼玉西武ライオンズ |
9 | 捕手 | 中村悠平 | 東京ヤクルトスワローズ |
侍ジャパン・予想先発
こちらで変更は無いかと思いますが、現在の日本が誇る最強の布陣になっています!
日程(日本時間) | 対戦国 | 予想先発 |
---|---|---|
3月9日㈭19時~ | 中国(1次ラウンド) | 大谷翔平 |
3月10日㈮19時~ | 韓国(1次ラウンド) | ダルビッシュ有 |
3月11日㈯19時~ | チェコ(1次ラウンド) | 佐々木朗希 |
3月12日㈰19時~ | オーストラリア(1次ラウンド) | 山本由伸 |
3月16日㈭19時~ | イタリア(準々決勝) | 大谷翔平 |
3月21日㈫9時~ | メキシコ(準々決勝) | 佐々木朗希 |
無事に全勝してくれましたが、予選ラウンドの相手国と選手をご紹介します!
中国代表
注目選手として日本の社会人野球・日立製作所の父が中国人、母が日本人という真砂勇介外野手も代表で登録されています。
投手 | 所属球団 |
---|---|
朱權(チュ・グォン) | KTウィズ(韓国) |
アラン・カーター | エンゼルス傘下(今冬指名) |
Changlong Su(チャングロング・スー) | (中国) |
Chaoqun Zheng(チャオクゥン・ゼン) | (中国) |
Fuyang Zhao(フヤング・ツァオ) | (中国) |
Hai-Cheng Gong(ハイチェング・ゴン) | (中国) |
Hailong Sun(ハイロング・スン) | (中国) |
Hao Zhang(ハオ・ザン) | (中国) |
Jian Yi(ジアン・ユイ) | (中国) |
Qiang Lin(キアング・リン) | (中国) |
Weiyi Wang(ウェイイ・ワン) | (中国) |
Xiang Wang(イアング・ワン) | (中国) |
Xin Qi(イン・クゥイ) | (中国) |
Yuchen Wang(ユーチェン・ワン) | (中国) |
捕手 | 所属球団 |
---|---|
Chen Chen(チェン・チェン) | (中国) |
Ning Li(ニン・リー) | (中国) |
Yifan Li(イーファン・リー) | (中国) |
Yun Lu(ユエン・リュー) | (中国) |
内野手 | 所属球団 |
---|---|
Chen Chen(チェン・チェン) | (中国) |
Chenchen Luan(チェンチェン・ルアン) | (中国) |
Jie Cao(ジエ・チャオ) | (中国) |
Jin Yang(ジン・ヤン) | (中国) |
レイ・チャン(張宝樹) | 現役引退 |
YongKang Kou(ヤンカン・コゥ) | (中国) |
外野手 | 所属球団 |
---|---|
真砂勇介 | 日立製作所 |
Jinjun Luo(ジンジン・ルオ) | (中国) |
Pei Liang(ペイ・リアン) | (中国) |
Rongji Liang(ロングジー・リアン) | (中国) |
Xiao Han(イァオ・ハン) | (中国) |
Yuheng Lyu(ユン・ルウ) | (中国) |
韓国代表
2021年に二塁でゴールドグラブ賞を獲得した、カージナルスのトミー・エドマン内野手が注目選手とされていますが、例年通りバランス良く戦力を整えています。
投手 | 所属球団 |
---|---|
コ・ウソク | LG |
チョン・ウヨン | LG |
コ・ヨンピョ | KT |
ソ・ヒョンジュン | KT |
イ・ヨンチャン | NC |
ウォン・テイン | サムスン |
キム・ウォンジュン | ロッテ |
パク・セウン | ロッテ |
クァク・ビン | 斗山 |
チョン・チョルウォン | 斗山 |
キム・グァンヒョン | SSG |
キム・ユンシク | LG |
ヤン・ヒョンジョン | KIA |
イ・ウィリ | KIA |
ク・チャンモ | NC |
捕手 | 所属球団 |
イ・ジヨン | キウム |
ヤン・ウィジ | 斗山 |
内野手 | 所属球団 |
チェ・ジョン | SSG |
キム・ヘソン | キウム |
オ・ジファン | LG |
パク・ビョンホ | KT |
カン・ベクホ | KT |
キム・ハソン | パドレス |
トミー・エドマン | カージナルス |
外野手 | 所属球団 |
イ・ジョンフ | キウム |
キム・ヒョンス | LG |
パク・ヘミン | LG |
ナ・ソンボム | KIA |
パク・コンウ | NC |
チェ・ジフン | SSG |
チェコ代表
アスレチックスなどで通算551安打を放っているエリク・ソガード内野手(36)が注目選手として参戦しています。
投手 | 所属球団 |
---|---|
フィリップ・カプカ | オーステルハウト・ツインズ(オランダ) |
トマース・ダフェク | イーグルス・プラハ(チェコ) |
ルカース・エルコリ | コトラーカ・プラハ(チェコ) |
ルカース・フロウフ | フロッシ・ブルノ(チェコ) |
マイケル・コバラ | ジョージア工科大学(アメリカ) |
マレク・ミナリク | テンポ・プラハ(チェコ) |
ヤン・ノバク | ソコル・フルボカ(チェコ) |
ダニエル・パディサク | チャールストン・サザン大学(アメリカ) |
オンドレイ・サトリア | アローズ・オストラヴァ(チェコ) |
マーティン・シュナイダー | スコカニ・オロモウツ(チェコ) |
ジェフ・バルト | トシェビーチ・ニュークリアズ(チェコ) |
ヤン・トメク | レーゲンスブルク・レギオネーレ(ドイツ) |
デビッド・ミーガン | ミラノ・ベースボール1946(イタリア) |
ジェイク・ラビノヴィッツ | テンポ・プラハ(チェコ) |
捕手 | 所属球団 |
マルティン・セルヴェンカ | テンポ・プラハ(チェコ) |
ダニエル・ヴァヴルシャ | ハイデンハイム・ハイデケッフェ(ドイツ) |
内野手 | 所属球団 |
---|---|
エリック・ソガード | FA |
ヤクブ・クビサ | アローズ・オストラヴァ(チェコ) |
ヴォイチェフ・メンシク | フロッシ・ブルノ(チェコ) |
マーティン・ムジク | ソコル・フルボカ(チェコ) |
ミラン・プロコップ | ドラッシ・ブルノ(チェコ) |
フィリップ・スモラ | テンポ・プラハ(チェコ) |
ペトル・ジマ | イーグルス・プラハ(チェコ) |
ヤコブ・ハイテマー | ドラッシ・ブルノ(チェコ) |
ウィリー・エスカラ | サセックスカウンティー・マイナーズ(アメリカ独立リーグ) |
外野手 | 所属球団 |
---|---|
アルノシュト・ドュボヴィ | ドラッシ・ブルノ(チェコ) |
ヤコブ・グレプル | アローズ・オストラヴァ(チェコ) |
マレク・クルップ | ノース・グリーンビル大学(アメリカ) |
マテイ・メンシク | テクニカ・ブルノ(チェコ) |
マレク・クレジェリク | フロッシ・ブルノ(チェコ) |
オーストラリア代表
強豪オーストラリアですが、今回はメジャーリーガーは不在で、マイナーリーガーと国内リーグメンバーで構成されています。
監督は元中日ドラゴンズのディンゴことデービッド・ニルソン監督が務めます。
投手 | 所属球団 |
---|---|
ルーク・ウィルキンス | アデレード・ジャイアンツ(オーストラリア) |
サム・ホランド | ブリスベン・バンディッツ(オーストラリア) |
ミッチ・ニューンボーン | アデレード・ジャイアンツ(オーストラリア) |
トッド・ヴァン・スティーンゼル | アデレード・ジャイアンツ(オーストラリア) |
スティーブン・ケント | メルボルン・エイシズ(オーストラリア) |
カイル・グロゴスキ | AAA級ルイビル・バッツ(レッズ傘下) |
ワーウィック・ソーポルド | パース・ヒート(オーストラリア) |
リアム・ドーラン | Rookie級ACLドジャース(ドジャース傘下) |
ジョシュ・ガイヤー | シドニー・ブルーソックス(オーストラリア) |
ティム・アサートン | ブリスベン・バンディッツ(オーストラリア) |
ジョン・ケネディ | メルボルン・エイシズ(オーストラリア) |
ダニエル・マクグラス | メルボルン・エイシズ(オーストラリア) |
ウィル・シェリフ | Rookie級ACLダイアモンドバックス(ダイアモンドバックス傘下) |
ブレイク・タウンゼント | A+級モデスト・ナッツ(マリナーズ傘下) |
ジャック・オラフリン | A+級ウェストミシガン・ホワイトキャップス(タイガース傘下) |
捕手 | 所属球団 |
---|---|
ロビー・パーキンス | キャンベラ・キャバルリー(オーストラリア) |
アレックス・ホール | A+級カロライナ・マドキャッツ(ブルワーズ傘下) |
ジョーダン・マッカードル | キャンベラ・キャバルリー(オーストラリア) |
ライアン・バタグリア | ブリスベン・バンディッツ(オーストラリア) |
内野手 | 所属球団 |
---|---|
リクソン・ウィングローブ | A+級ジャージーショア・ブルークロウズ(フィリーズ傘下) |
ダリル・ジョージ | メルボルン・エイシズ(オーストラリア) |
ジャリド・デール | AAA級エルパソ・チワワズ(パドレス傘下) |
ローガン・ウェード | ブリスベン・バンディッツ(オーストラリア) |
ロビー・グレンディニング | AA級ノースウエストアーカンソー・ナチュラルズ(ロイヤルズ傘下) |
ジェイク・ボウェイ | パース・ヒート(オーストラリア) |
リアム・スペンス | アデレード・ジャイアンツ(オーストラリア) |
外野手 | 所属球団 |
---|---|
アーロン・ホワイトフィールド | AA級ロケットシティ(エンゼルス傘下) |
アンドリュー・キャンベル | ブリスベン・バンディッツ(オーストラリア) |
ティム・ケネリー | パース・ヒート(オーストラリア) |
ウルリヒ・ボジャルスキ | パース・ヒート(オーストラリア) |
【オッズ】WBC2023・1次ラウンド
今回のWBC2023では計20カ国が、5チームずつ4つのグループ(POOL A~D)に分けられた「1次ラウンド」と題して予選が始まります。
その予選ラウンドで上位2チームに入れば「POOL AとPOOL B」「POOL CとPOOL D」に分けられて準々決勝ラウンドに進めますので、まずは1次ラウンドを突破することが目標となります。
POOL A
日程 | 2023年3月8日㈬ ~ 13日㈪ |
---|---|
会場 | 台湾(台中インターコンチネンタル野球場) |
グループ1位通過 | |
国名 | オッズ |
キューバ | 2.11倍 |
オランダ | 3.60倍 |
イタリア | 6.35倍 |
チャイニーズ・タイペイ | 7.90倍 |
パナマ | 9.60倍 |
POOL B
日程 | 2023年3月9日㈭ ~ 13日㈪ |
---|---|
会場 | 日本(東京ドーム) |
グループ1位通過 | |
国名 | オッズ |
日本 | 1.16倍 |
韓国 | 4.45倍 |
オーストラリア | 35倍 |
中国 | 80倍 |
チェコ共和国 | 100倍 |
POOL C
日程 | 2023年3月11日㈯ ~ 15日㈬ |
---|---|
会場 | アメリカ(チェイス・フィールド) |
グループ1位通過 | |
国名 | オッズ |
アメリカ | 1.23倍 |
メキシコ | 4.55倍 |
コロンビア | 20.50倍 |
カナダ | 21.50倍 |
イギリス | 90倍 |
POOL D
日程 | 2023年3月11日㈯ ~ 15日㈬ |
---|---|
会場 | アメリカ(ローンデポ・パーク) |
グループ1位通過 | |
国名 | オッズ |
ドミニカ共和国 | 1.37倍 |
ベネズエラ | 4.90倍 |
プエルトリコ | 5.45倍 |
イスラエル | 60倍 |
ニカラグア | 100倍 |
日程 | 2023年3月11日㈯ ~ 15日㈬ |
---|---|
会場 | アメリカ(ローンデポ・パーク) |
WBCのビーベットの登録方法やボーナスコードについても調査!
ビーベット入金できた!
500ドル入金でボーナスで倍で1000ドル!
当てまくる!! pic.twitter.com/1oDTky57LE— とら (@toradayoo19) February 18, 2023
ご案内します!
\クリック出来なかったら売切/
ビーベットは違法性ゼロ!
まず初めに「リアルマネーでカジノなんて法律上大丈夫なの?」という気持ちになるかと思いますが、先程お伝えした通り、運営はオランダ王国のにある構成国のキュラソーの政府が行っていて、日本政府からも許可を得て運営しているオンラインカジノのなので、BeeBetの違法性はゼロです。
また国ごとのルールに則って運営を行っているのと、キュラソー政府から合法ライセンスを取得しているのでかなり安全性が高いです。
安心してお楽しみ下さい!
登録コード:WBC20
登録方法
BeeBet(ビーベット)のアカウント作成
アカウント作成は以下の通りです。
①「BeeBet(ビーベット)登録ページ」に進んで下さい。
②画面右上にある【登録】を押します。
③申込フォームの各項目を入れます。
「BeeBet(ビーベット)」で【登録】を押すと申込フォームが出てきますので、以下の項目を埋めていきます。
- ユーザーID
- Eメール
- 誕生日
- 姓名
- パスワード
- プロモーションコード
- 利用規約
すべて入れたら【アカウントを作成】を押します。
ユーザーIDとパスワードについては自分で考えますが、不正ログインされないように、なるべく複雑なパスワードを設定して下さい。
④「成功」と表示されたら会員登録は完了となります。
⑤登録したメールアドレスにコードを記したメールが届きますので、BeeBetの認証画面へコードを貼り付けて、認証手続きをしてログインして下さい。
無事にログインできたら、会員登録は完了です。
ただこれだけでは、肝心のスポーツベッティングはできません。
続いて作成したマイページにお金を入れましょう。
ボーナスコードで20ドルを無料でゲット!
ビーベットの新規登録者には、入金不要コードを入力すると10ドル分プレゼントしてくれます!
入金不要ボーナス | コード |
---|---|
スポーツ専用(20ドル) | WBC20 |
↑のボーナスコードを入れれば、入金しなくても、20ドル分お試しベットできます\(^o^)/
この期間限定のキャンペーンを、漏れなく活用しましょう(*^^*)
入金登録
ここから実際の入金になりますが、調査すると18歳以上しかできないのと、住所登録証明と本人確認などを行う必要があるので、
本人確認書類
- パスポート(写真付きページ)
- 運転免許証(表・裏)
- マイナンバーカード(表・裏)
住所確認書類
- 公共料金の請求書
- クレジットカードの明細書
- 住民票
↑のいづれかを準備しましょう。
調査すると、次は個人情報の入れます。
- 性別
- 国籍
- 住所
- 郵便番号
- 電話番号
↑を入れて、【更新】を押すと、個人情報登録は完了になります。
調査すると、続いては本人確認登録と住所登録になります。
↑のいづれかをアップロードする形になります!
調査すると、続いて住所証明の登録になりますが、
↑のいづれかをアップロードする形になります!
調査すると、こちらは住所・氏名・発行日がか確認できる3ヵ月以内に発行されたものが必要となりますので、こちらもしっかりと準備しておいてください。
こちらの画像も本人確認書類と同様、画像をアップロードしてファイルを送信すれば、24時間以内には認証が行われますので、認証が完了次第BeeBetの登録は完了となりベットも入金も可能になります。
入金方法
調査すると、まずアカウント画面に【入金】を選択して下さい。
- クレジットカード
- コンビニ
- 銀行
- ビットコイン
- 電子マネー
入金は↑から選択して下さい。
入金情報 | |
---|---|
最低入金額 | 10~50ドル |
最大入金額 | 9,000~20,000ドル |
手数料 | 各種による |
反映時間 | 各種による |
調査すると、各入金にはスピードや手数料など、ご自身に適したやり方を選んで下さい。
ベットする
「BeeBet(ビーベット)」 で初めての方が「WBC」にベットするまでの流れは以下の通りです!
①:ビーベット で入金不要コード「WBC20」を入力して、アカウントを登録して入金する。
②:メニューで「WBC」を探す
③:各試合ごとにベット画面が掲載されていますので、選手に間違いないか確認して、ベットする金額を入れて、【ベットする】をクリックしたら購入完了
初心者もサクサク進めると思いますので、一緒に楽しみましょう\(^o^)/
出金について
こちらはベット勝負に勝った後ですが、調査すると、ホームに【出金】を選択して下さい!
- クレジットカード
- MGS(プリペイド型の電子マネー)
調査すると、こちらのどちらかになります。
出金情報 | |
---|---|
最低出金額 | 10ドル |
最大出金額 | 10,000ドル |
手数料 | 無料 ※MGSから銀行への振り込みは別途必要 |
調査すると、どちらも最低10ドルからになりますが、調査すると手数料が発生するケースもあるので、金額の設定にはお気をつけ下さい。
また調査すると各決済により、再度個人情報の登録も必要になりますので、先程ご案内した同様の流れで個人情報も登録して下さい。
ビーベットのメリット・デメリット
メリット
・政府認可で違法性が無く、安全性が高い。
・安全性が高く、過去に出金トラブルが無い。
・取り扱い競技が豊富なので、スポーツや格闘技好きには該当が多い。
・海外運営サイトなのに、日本向けのサポートがわかりやすく充実している。
・10ドルと低額で出金できる。
・サポートサイトも日本語で24時間体制で対応している。
日本語サポート | あり |
---|---|
問い合わせ方法 | ライブチャット/Eメール |
サポート対応時間 | 24時間 |
デメリット
・出金方法が充実していない。(現在はクレジットカードか仮想通貨となっていますので、概ね問題は無いかと思いますが、今後増えていくとの事でした。)
・サイトやサポートの日本語が完璧ではない。(こちらも判別できないレベルではありませんが、時折英語表記になってしまうのが、気になる方は気になるかと思います。)
・ボーナスキャンペーンが他サイトに比べて少ない。(私はオンラインカジノにあまり詳しくないので、違和感はありませんが、取り扱い競技が多い分キャンペーンは少ない傾向にあるようです。)
・登録手続きが面倒。(こちらは安全面の向上から、逆に継続すべきかと思います。)
・やり方がよくわからない。(こちらも若干の登録作業が面倒だったり、海外サイトによる日本語の案内や宣伝がまだ充実していないからかと思います。)
・アメリカドルしか使えないので、金銭感覚が狂いやすい。(こちらも海外の運営サイトなので、いたし方が無いのと、個人の観念になりますし、法律に抵触しないよう現状のままかと思います。)
評判
先程と同じような内容になりますが、
・まずは入金不要ボーナスで遊べるから、お試し出来て安心。
・相撲や高校野球にもベット出来る。
・実はスロットゲームも面白い。
・ライブカジノも面白い。
また1番多かったのが、有名人もやっているから安心!一緒に楽しめる!という声でした(*^^*)
まとめ
今回は「WBC2023のビーベットの賭け方は?ボーナスコードや登録方法についても調査!」についてお送りしました。
・「WBC」に賭けるには、ビーベットに登録すればベット出来ます!
・入金不要コードを入れれば、現在は期間限定で20ドルお試し無料で遊ぶ事も可能!
・初心者は試合ごとの勝利チームを予想する「1×2」と、優勝する国を予想する「アウトライト」がオススメ!
今回は「WBC2023のビーベットの賭け方は?ボーナスコードや登録方法についても調査!」しましたので、ぜひこの機会にチャレンジしてみて下さい(*^^*)
登録コード:WBC20
コメント